―コパさんといえば、コパノリッキーの生産牧場であるヤナガワ牧場(日高町)をはじめ、牧場との親密な交流で知られます。きっかけは何だったのですか?
コパ:馬主になってすぐの頃、セレクトセールでヘネシーの当歳を買おうとしたんですが、競り負けてしまったんです。そうしたら、ある方からヤナガワ牧場にヘネシーの仔がいて、まだ庭先で買えるはずだと教えてもらいまして。それで伺ったのが最初です。
―そこで買ったヘネシーの仔がコパノフウジンですね。
コパ:でも行ってみたら、向こうは馬を売るよりまず牧場の風水を見てくれって(笑)。すぐに見てアドバイスしましたよ。「底なし沼に賽銭を投げている」状態だから、まず風水的なベースを作る。お金が入ってくる流れの途中に邪魔な木があるから、切り倒し、最も風水のいい場所にウォーキングマシーンがあったので、それをどかして事務所を新しく造る。外観はオレンジ色。図面も僕が描きました。
―その結果、ヤナガワ牧場からはサンライズバッカス、コパノリチャード、コパノリッキー、キタサンブラックと、次々とGI馬が誕生しました。
コパ:環境を整えれば、馬は走るんです。父親が言っていたのですが、風水というのはいちばん環境の影響を受ける子供と動物に効くんです。だから競馬には間違いなく効きます。他にもいくつか風水を見た牧場はありますけど、ヤナガワ牧場はある意味、僕の風水を実証してくれた牧場です。
―それをきっかけに、日高の牧場やセールに足を運ばれるようになったわけですね。
コパ:今では年中、ヤナガワ牧場に入り浸ってます(笑)。他にも仲良くしている牧場はたくさんあって、日高に行くとみんなで集まって飲んで、騒いで、本当に楽しいです。やっぱり日高が元気にならないと日本の競馬は面白くならないですからね。
―奥様も馬主資格を取得されています。
コパ:妻は、最初は競馬は知らなかったんです。でも僕が忙しくて、代わりに競馬場に行ってもらうことがよくあって、だんだん覚えていきました。気づいたら「今日は内にササって追えなかった」とか言うようになっていて(笑)。夫婦で馬主だと、たとえ喧嘩しても内容は馬のこと、要するに他愛のないことばかりで、大事にならないのがいいですね。
―他にも、ご家族が馬主になられていますね。
コパ:長男と次男も、それぞれ馬主資格を取得しました。特に次男は血統マニアで、安い馬を買ってきてはわりと勝っていて、馬運も良いんです。資格の申請中から自分の馬を選んでいて、晴れて手続きが終わって馬主になって、そこから18日目にその馬が新馬勝ちしていましたから。
―18日目とはすごいですね!
コパ:新記録だったらしいですよ。またその馬の名前がすごくて、バカニシナイデヨ(2013年12月に阪神で新馬勝ち)っていうんです。次男、思い切り叫んでましたからね、その名前を(笑)。